・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
宣伝させて下さい♪
来週から始まる、イベントの告知です。
針と糸の時間
~キルト、刺しゅうect.~
4月21日(水)→26日(月)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
10階催会場
※最終日は午後5時閉場。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ※ブログは更新していますが、定休日の為お店はお休みです。 おはようございます。 すがすがしい朝ですね。 (このセリフってウソっぽく聞こえますよね~(笑)) 昨日は一日土砂降りの雨でしたね… にもかかわらず、前日からの問い合わせ、および本当に遠方からのお客様で一日にぎわっておりました。 『一度来てみたかったんです!!!』 とおっしゃっていただき、とっても嬉しいです。 ログハウスの可愛いお店なので、私も居心地がよく、 ついつい夜中まで… おっとぉ~(笑) イベント前で、何かとびっちりばっちりではなくて、申し訳なかったです… でもでも、、、 また、遊びに来ていただけると嬉しいです。 ご遠方からのご来店 ありがとうございました♪ そうそう。 昨日、イベントで販売する荷物をお見送りしました。 ![]() 行き先はこちら… ![]() ついに始まります!!! 針と糸の時間。 言い換えると 南久美子とあたい(皆さま)の時間。 言い換えると 王様と私の時間。 的な?! 言い換えすぎ!!!キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!! 笑笑 ブログで遊びすぎです。(ちょっとだけ反省) 日曜日だし良いかなw なんか色々送っちゃいました!! この一年で一番先染めの種類も送りました。 お店空っぽになるくらい送りました。 あとは、皆様と一緒にお祭りを楽しむだけです。 あとちょっとだけ、もろもろ準備します。 欲しいものや気になるものがありましたら 事前にご連絡をお願いします。 明後日には名古屋に入ります。 髪型はやっぱり縦ロールかな… 悩む。 悩むんかーい!!! そんなこんなで、今日はラストの準備DAYです。 イソイソと頑張って準備しまーす♪ ※タイトルのふぇすてぃばれーしょん!!!は造語ですw Chieでした~!
恐れ入りますが、お教室の有無につきましては、各店舗に問い合わせをお願いいたします。
★講習のご案内:お申し込みは、各お店へお願いいたします。
※お教室に関しては、恐れ入りますが、各店舗にお問合せくださいますよう、宜しくお願いいたします。
●キルトギャラリー瑞(毎週水曜日の午前中)※別途講習料がかかります。 ●神戸大丸:5月1日(土)
※午前午後各6名さまの募集となります。
●ABCクラフト(天王寺店キューズモール内):5 月12 日(水)
※講習内容に関しては、予約時にご確認をお願いいたします。
★オススメサイト★ ※各サイトも随時更新していますよ~
良かったら、ランキングにぽちっ↓とお願いします!
ブログランキングに参加しています! |
![]() |
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
宣伝させて下さい♪
来週から始まる、イベントの告知です。
針と糸の時間
~キルト、刺しゅうect.~
4月21日(水)→26日(月)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
10階催会場
※最終日は午後5時閉場。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ おはようございます。 今週はとりあえず、とにかく、上記の荷造りに励んでおります。 いつもの倍以上の時間がかかっております。 何故って??? 総額表示をさぼってたから(笑) 必死でシールなど張り替えながらチマチマやっております。 大変だけど国で決められたルールだから 自分の時間を使ってでも張り替えねばなりません。 ※国のルールを守ってるので、残業ではありません。 長いものに巻かれるタイプ。 くるくる。 (笑) という感じで、さぼってきた私が問題なんですけど。 これがまぁ、なかなか内職的な仕事が多くて、遅々として進みません。 色々なものをアウトソーシングをすればいいのですが アソートはぐちゃっと返ってくるし… お見本を渡しても、キットは裏が表になって返ってくるし… 上手くいきません。 効率が悪いのは重々承知しておりますが 上記のそういった理由により、ZUIのアソートやキットはすべてZUIで生産しています。 だって、ええもん届けたいやん!! 全部が手作業なので、たまにエラーが発生しますが、、、 ![]() こんな感じで生地を集めて… アイロンをあてて、一気に裁断します。 ![]() これが、なかなか難しい… 手を裁断しないように、生地だけを裁断します。 そして、1枚1枚丁寧に折りたたんで ![]() 色を組み合わせて、セットします。 反物から生地を切り出す。 ↓ 小さくカットする。 ↓ 畳む。 ↓ 色を組み合わせる。 ↓ アイロンを充てる ↓ サイズにカットする ↓ 畳む。 ↓ 色柄をみながら組み合わせる。 ↓ セット(袋に入れたり結わえたり)する。 ↓ 値段をつける。 こうして、ZUIスペシャルアソートが生まれます(笑) ながっ!!!! 10項目… 人間が生まれるんと一緒やな(ノ∇≦*) そこっ?! 突っ込むところですw 1行程、1ヶ月もかかってへんけど(笑)。 やっぱり、楽しんでもらいたい!という気持ちが一番です。 Chieも生地を選んでいる瞬間がとっても幸せで楽しいので。 Webショップだとアソートは色柄が指定できませんが できるだけ好みにご希望にそえるように選びたいと思っています。 アソートの良いところは、自分が苦手な生地も入っている点ですよ。 苦手な生地も使えるようになれば、もっと自分色が広がっていきます。 狭い世界ではなく、大きな世界へ一緒に 飛び立ちましょう(*´▽`*) ※くれぐれもルールは守ったままでお願いします! Chieでした~!
恐れ入りますが、お教室の有無につきましては、各店舗に問い合わせをお願いいたします。
★講習のご案内:お申し込みは、各お店へお願いいたします。
※お教室に関しては、恐れ入りますが、各店舗にお問合せくださいますよう、宜しくお願いいたします。
●キルトギャラリー瑞(毎週水曜日の午前中)※別途講習料がかかります。 ●神戸大丸:5月1日(土)
※午前午後各6名さまの募集となります。
●ABCクラフト(天王寺店キューズモール内):5 月12 日(水)
※講習内容に関しては、予約時にご確認をお願いいたします。
★オススメサイト★ ※各サイトも随時更新していますよ~
良かったら、ランキングにぽちっ↓とお願いします!
ブログランキングに参加しています! |
![]() |
先日、お店に生地を選びに来られたお客様のエピソード。 今回のお客様は、お嬢様とお母様の親子でのご来店でした。 お母様がベッドカバーサイズの大きな(180×150サイズ)のドレスデンの素敵な作品を作られてました。 完成したら娘さんにあげるそうで、それで一緒に生地選びに来られたようです。 お持ちくださった作品は、11月の作品展に出展予定なので、画像はありません。 想像でお楽しみください。 わりと”無地”を買いに来られる方がいらっしゃいますが… 無地で有名なのは、(Chieが知る限りでは) アーミッシュキルト!! そういえば、この展示会見に行ったなぁ~ ご存じでない方は、クリックしてください↑ なので、すべて無地の生地を使われていらっしゃるのなら、無地をおススメしますが… オフホワイトベースに様々な色を入れたドレスデン。 格子には、若草色の無地を持ってこられてました。 探されていたのは、無地のボーダー。 だけど・・・ 無地×無地 見た目の組み合わせとしては、こんな感じ なんか、これだけ見てると、無地に柄、、、って重たい感じがしますが、、、 お二人とも組み合わせをとても気に入って下さいました♪ こんな感じで ★お店に縫っているものを持って来ていただいたり ★生地を持って来て下さると、一緒に生地が選びやすいです。 あと ★図案なしで図案を説明されるのは、ちょっと難しいです(苦笑) こちらも一生懸命、想像するのですが、全然話が通じません(涙) さてさて、、、 作品展まで、あと半年ですね~ ベッドカバーサイズなら、ちょうど良い感じに針を進められそうです。 応援しています!頑張って下さい♪ 母から娘へ。 これからも皆様の縫いつなぐ糸の物語を 縫いつなぐお手伝いができれば、とっても嬉しいです!
Chieでした~!
恐れ入りますが、お教室の有無につきましては、各店舗に問い合わせをお願いいたします。
★講習のご案内:お申し込みは、各お店へお願いいたします。
※お教室に関しては、恐れ入りますが、各店舗にお問合せくださいますよう、宜しくお願いいたします。
●キルトギャラリー瑞(毎週水曜日の午前中)※別途講習料がかかります。 ●神戸大丸:5月1日(土)
※午前午後各6名さまの募集となります。
●ABCクラフト(天王寺店キューズモール内):4 月14日(水)
※講習内容に関しては、予約時にご確認をお願いいたします。
★オススメサイト★ ※各サイトも随時更新していますよ~
良かったら、ランキングにぽちっ↓とお願いします!
ブログランキングに参加しています! |
![]() |
ここ数日、製図から作品まで、何点か作ってました。 最終的にはちゃんと仕上がったので、良かったです(笑) ![]() とにかく、スキルアップしてるといいなぁ~! まずは、スタッフぅで出来るところから頑張りたいと思います。 まぁ、とにかく、一応?! それなりに仕上がって良かったです(*´▽`*) 拍手の数は、、、、 ブログの拍手11。 Facebookのいいね!が39。 合わせて、50!!!(7日18時44分現在) えっ?!50いったやん… レシピ描かないと(汗)(汗)(汗) もぉ~\(//∇//)\ みんな好き!!! ということでw まだまだ春の新柄はいっぱい出ていますよ~ お花の輪郭の線が、ちょっと太めだったりで、パステルカラーだけど、しっかりした印象を与えてくれます。 前回、チラッと見せた… そうベースになるもう一種類! スケアパッチワークプリント2バイカラーでのご案内です。 ![]() ピンク色の方はよく見ると、桜っぽいですよ! 薄いピンクと濃いピンクが混ざってるのが良いですね~ 濃いピンクも好き! オフホワイトがベースのお花も使いやすいので、GETしておかなくっちゃ!! こちらもスケアプリント。 茎付きのヒマワリっぽいがらの小さなお花です。 ![]() ただ画像が逆さまになってしまったので、ちょっと見難いかもです(汗) こちらの方向に向かって→縦→になります。 小さなお花がにょきにょきしている感じが好き!! 昨日紹介した世界地図風の一枚。 ![]() そのままお部屋に飾っても素敵ですね~ ファブリックパネルにするのもいいかも! この生地も好き! そして、何度も紹介しましたが… ![]() やっぱりこの生地が一番好き! ポーチに使った生地は、一番最初に目に入った柄なんだよね~ ![]() なんかリバティーよりお高くとまってなくて そこらへんにあるダサい感じでもなくて なんか気になるお花柄♪ やっぱり使ってみたら、良い感じ(*´▽`*) 好きだわ~! ざっくりと、こちらが今月の新柄です。 ↓ ↓ ↓ ![]() 可愛い生地が沢山です! 見てると、どう使おうか悩みますね~ そして先染も併せてご案内! クラシックオンブレプラッド 先染めでは、チェックとも呼ばれたりします。 新潟産特有の織りと仕上げにより、絶妙な風合いを醸し出しています。 中間色の優しいタッチの色展開をお楽しみいただけると嬉しいですね。 このドット柄は好き! 先染生地のこのようなネップがあるような生地を”ドビー”って呼ぶんですけど 単純にドット柄で、実はお気に入り! 無地のようだけど、濃淡が入れり混じっているので、とっても使いやすいです。 実はこのシリーズ裏面も使えちゃいます♪ 手に入れた人だけが知ってる真実(笑) この先染めシリーズは、手触りがツルサラっとしています。 ![]() そんなに印象は強くないですが、さっぱりしているので、ベースに使いたくなりますね~ 4バイカラーでのご案内です。 いつもの先染の重たい雰囲気はなく、手触りのように軽い感じが好き! 一番上は、言わずもがな…ですねw ![]() 個性派の先染4種類です。 この生地だけでも主役にもできちゃうガツンとタイプ。 そんなに凝った作品ではないときに活躍しそうですね~ どれもオシャンティーな作品のベースになりそう! どれもこれも… 好き!!! どうしよう… 好きを連発しているキガスル。。。 気のせいでありますように!(笑) 少しずつですが、注文書がお店に届き始めます。 人気の柄は早くなくなってしまいますので 気になるものはお早めにご注文下さい。 最後に、宣伝をさせてください!!! 今月はジェイアール名古屋タカシマヤさんにお邪魔します!! 本日よりHP公開となっております。 とにかく、とにかく、、、 初日に合わせてたっぷり生地を持っていきます!! ほんまに持っていきます!!! ヤル気満々なんで(笑) ただ、ブースがそんなに広くないので、作品を限定するかもしれません。 欲しいキットやお道具などがありましたら、前もって抜かりなく取り置きのご連絡をお願いします。 コロナ前はよく言っていましたが、、、 ”あるかな~”はありません!!! 頑張って準備するので 『是非、遊びにいらしてくださいね!』 ↑ これ、言っちゃいけないらしい。ホンマ?! でも、私たちはやっぱり死ぬほど考えて準備してから行くのだから、一人でも多くの方に楽しんでもらいたい。 言ったらあかんらしいので、フライヤーがない・・・(ここだけの話、フライヤーは1部しかもらえなかった…) スキだらけのイベントになるかも。 怖いよぉぉぉおお!!!! なので、是非ともパチトモにお声をかけていただき、広めていただけると最高最上級くらい嬉しいです。 ついでにZUIにお立ち寄りくださるともっともっとさらに・・・・ 空に飛んでいくくらい嬉しいです!!!(本音はこっち(笑)) Chieでした~!
恐れ入りますが、お教室の有無につきましては、各店舗に問い合わせをお願いいたします。
★講習のご案内:お申し込みは、各お店へお願いいたします。
※お教室に関しては、恐れ入りますが、各店舗にお問合せくださいますよう、宜しくお願いいたします。
●キルトギャラリー瑞(毎週水曜日の午前中)※別途講習料がかかります。 ●神戸大丸:5月1日(土)
※午前午後各6名さまの募集となります。
●ABCクラフト(天王寺店キューズモール内):4 月14日(水)
※講習内容に関しては、予約時にご確認をお願いいたします。
★オススメサイト★ ※各サイトも随時更新していますよ~
良かったら、ランキングにぽちっ↓とお願いします!
ブログランキングに参加しています! |
![]() |
本日は、神戸大丸での久々のお授業です。 ご予約いただいているお生徒様、楽しんできてくださいね(*´▽`*) いつもいつも慌ただしい毎日で、ふと周りを見渡すと、、、 さくら お店に春が来てました。 全然気がつかなかった… あまりにも仕事に没頭しすぎていたと反省。 姫リンゴの木。 こんな時って、何か大切なものを見落としてる気がするんですよね。ナンダロウ… とりあえず、姫がChieを励ましてくれてる気がする…アリガト! ![]() これから花を咲かせるよ!!準備中みたいですね♪ ということで、お伝えしたことがてんこ盛り!!!! 少しずつ案内しますね~ やっと完成しました♪ 予告通り、2日(金)に配送させていただいております。 見ると思い出すわ。 『読み込めない形式のファイルです。』 『読み込めない形式のファイルです。』 『読み込めない形式のファイルです。』 こちらも… ★表題より追記★ ひさかたのひかりのどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ 百人一首 紀貫之 ご存じの方も多いと思いますが、土佐日記でも有名な紀貫之の一句です。 かるく現代関西風に訳すと・・・ ”なんやせっかく暖かくなって春めいてきたのに 桜はそんなにもいそいで散っちゃうんや…” 的な感じですかねぇ~。 にしても、慌ただしく散る桜を惜しむ気持ちを表した、とても日本らしい和歌です。 花の開花は一瞬。 忙しさを言い訳に、見逃さないようにしたいですね.゚+.(・∀・)゚+. Chieでした~!
恐れ入りますが、お教室の有無につきましては、各店舗に問い合わせをお願いいたします。
★講習のご案内:お申し込みは、各お店へお願いいたします。
※お教室に関しては、恐れ入りますが、各店舗にお問合せくださいますよう、宜しくお願いいたします。
●キルトギャラリー瑞(毎週水曜日の午前中)※別途講習料がかかります。 ●神戸大丸:5月1日(土)
※午前午後各6名さまの募集となります。
●ABCクラフト(天王寺店キューズモール内):4 月14日(水)
※講習内容に関しては、予約時にご確認をお願いいたします。
★オススメサイト★ ※各サイトも随時更新していますよ~
良かったら、ランキングにぽちっ↓とお願いします!
ブログランキングに参加しています! |
![]() |